2011 Team Magic G4RS レース結果
JMRCA 2011年全日本選手権
千葉県 ケイチューンサーキット 9月16〜18日
GPツーリングカー・スポーツクラス
![]() |
![]() |
優勝 : 鈴木典道選手 Team Magic G4RS /Futaba/ NovaRossi |
優勝:鈴木 典道選手 準優勝:鈴木 武則選手 3位:柳沢 博幸選手 |
セットアップシート : 鈴木典道選手 |
![]() |
2012PGTC 第3戦 in 七谷川サーキット
6月3日 京都府亀岡市
![]() |
![]() |
![]() |
RCワールド加藤編集長(奥) RCマガジン山鼻編集長(手前) |
操縦台の”K村選手ナイス” | |
![]() |
![]() |
![]() |
優勝:足立 幸雄選手 2位:本房 健選手 3位:開地 範之選手 |
スポーツクラス-ファイナリストの方々 | 優勝:佐橋 忠彦選手 2位:嶋崎 慎弥選手 3位:寺内 翼皓選手 |
2011 PGTC 第6戦 in CRPサーキット
スポーツクラス 優勝 森山 孝明選手 NT1/NovaRossi/Sanwa
オープンクラス優勝 寺内 翼皓選手 Mugen MTX5/NovaRossi/Sanwa
|
![]() |
|
オープンクラスファイナリスト/TQは高畑選手 | スポーツクラスファイナリスト/TQは神田選手 | |
シリーズランキング上位選手に与えられるトロフィ- |
シリーズチャンピオン寺内選手、2位高畑選手、 3位森山選手によるシャンパンファイト |
決勝前ミーティング |
2011 PGTC 第5戦 in 黒井山サーキット
スポーツクラス 優勝 片岡大作選手 NT1/NovaRossi/Sanwa
オープンクラス優勝 寺内 翼皓選手 Mugen MTX5/NovaRossi/Sanwa
![]() |
![]() |
オープンクラス優勝 寺内選手 準優勝 高畑選手 3位 佐橋選手 |
スポーツクラス 優勝 片岡大作選手 準優勝 遠藤選手 3位 森山選手 |
![]() |
![]() |
高畑さんファミリー犬 近くで見ると”大きい” |
掲示板に集合中 |
![]() |
多くのコースレイアウトが取れるタイプのサーキットでした |
![]() |
計測ラインは急造タイプ (1コーナー入り口) |
PGTC 第4戦 in ホクセイサーキット
スポーツクラス優勝 神田侑輝選手 NT1/NovaRossi/Futaba
オープンクラス優勝 高畑 翔暉選手 Kyosho R4/O.S./Futaba
![]() |
![]() |
|
スポーツクラス ファイナリスト | オープンクラスファイナリスト |
![]() |
![]() |
オープンクラス3位 渡辺選手 |
Team Magic G4RS/Rossi/KO |
![]() |
![]() |
今回初参加の 鳥居選手 1R目は「ドキドキした」そうですが、しっかりと 走行されていました。次回も頑張って! |
ピット作業中の川村選手、楽しそう! |
![]() |
![]() |
スポーツクラス 優勝 : 神田選手 2位 : 足立選手 3位 : 森山選手 |
オープンクラス 優勝 : 高畑選手 2位: 佐橋忠彦選手 3位 : 渡辺選手 |
PGTC 第3戦 in CRPサーキット
スポーツクラス優勝 森山 考明選手 NT1/NOVAROSS/SANWA
オープンクラス優勝 寺内 翼皓選手 Mugen MTX/Rossi/Sanwa
![]() |
![]() |
ファイナル走行直後の神田選手の愛車 Team Magic G4RS |
オープンクラス準優勝、OS/横山選手と 神田 侑輝選手 |
![]() |
![]() |
PGTC Rd1/OSフィールドを制した、作用選手 エンジン調整中! |
出走直前の作用選手。 繊細なスティックワークを駆使 |
![]() |
![]() |
セミファイナル走行中の神田選手 | 攻めてます |
![]() |
![]() |
![]() |
各ヒート熱いバトルが見られました | 優勝の寺内選手と 佐橋忠彦選手 | 神田ファミリー 車検場にて |
![]() |
![]() |
![]() |
RCワールド名物編集長 加藤さん 和歌山を満喫されていました |
遠藤選手、大きく&速くなっています | 関西から元気を! |
![]() |
スポーツクラス走行中にエンジントラブルに 見舞われた神田侑輝選手でしたが、お父さん エンジンを乗せ替え 決勝に復帰、完走しました。 |
![]() |
![]() |
スポーツクラス表彰式 優勝 森山選手 2位 開地選手 3位 森下選手 ベストパフォーマー賞 山田選手 |
オープンクラス表彰式 優勝 寺内選手 2位 横山選手 3位 富田選手 |
神田侑輝選手セットアップシート
スポーツクラス 予選6位/ファイナル10位
|
|
PGTC 第2戦 in 七谷川サーキット
スポーツクラス優勝 神田 侑輝選手 Team Magic G4RS/RB/FUTABA
オープンクラス優勝 高畑 翔暉選手 Kyosho R4/OS/FUTABA
![]() |
![]() |
![]() |
神田ファミリー お父さんは、2R目で好タイムをマークするも 雨で 幻のラウンドに・・・ |
神田 公一選手/Team Magic G4RS | 神田 侑輝選手/Team Magic G4RS |
![]() |
![]() |
![]() |
スポーツクラス19名参加 オープンクラス26名参加 |
排水作業後スタートしましたが、 2ラウンド目スポーツクラス第3ヒート途中で 無常の雨が・・・・残念 |
愛知から参加の渡辺選手 鈴木選手共に 今回は実力発揮ならず・・ |
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リヤロールセンターシム:2mm リヤアッパーアームポジション:ダンパーステー内下 |
2011年4月 PGTC Rd2:七谷川サーキット |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウェイトに3×3のイモネジ2個、締込み0.5mm リヤロールセンターシムロア:3mm フロントロールセンターシムロア:2mm リヤアッパーアームポジション:ダンパーステー外上 |
2011年4月 タイガー三河サーキット シリーズ戦 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フロントロアサスアーム:2mm上げ リヤロールセンターシムロア:4mm リヤアッパーアームポジション:ダンパーステー外上 フロントアッパーポジション:1mm上げ |
2011年5月8日 Hokusei Circuit |
![]() |
![]() |
PGTC 開幕選 in OSフィールド
スポーツクラス優勝 佐用 栄策選手 Team Magic G4RS/NOVA Rossi
オープンクラス優勝 寺内 翼皓選手 ムゲンMTX4/NOVA Rossi
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポーツクラス優勝の作用選手のマシーン TeamMagic/G4RS |
Xceedタイヤ/EM3ボディを使用 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポーツクラス 決勝結果 (26名参加) 作用選手が 安定した走りで優勝!
オープンクラス決勝結果 (35名参加) ワークス勢が多数参加の中, プライベート参加の 北山選手、古谷選手が入賞!
|
![]() |
![]() |
オープンクラスファイナリスト12名 | スポーツクラスファイナリスト12名 |
![]() |
スポーツクラス リザルト |
2010
MFC fan meeting
4月18日 名古屋市 サンビーチ・日光川 特設コース
![]() |
![]() |
各クラス コンデレ入賞者 | 総エントリー 99台 ご参加ありがとうございました |
![]() |
![]() 揃いのユニフォームで、耐久クラスにエントリーしてくれた ”中部国際空港/MSクラブ” |
![]() |
![]() |
![]() |
耐久クラスは、旧ル・マンを参考に助手がバッテリーを持って”ダッシュ”→ マシンに装着後スタートしました |
![]() |
F1クラスは全員決勝でスタート! バトル&混乱が・・・ |
参加の皆様、各メーカースタッフさん、お疲れ様でした
次回、<MFC fan meeting> 決まり次第ホームページで案内させて頂きます
Futasan cup 2010
YATABE
![]() |
コンデレ受賞車を持つ、 レーシングドライバー/光貞選手(左端) フタバ産業/三橋社長(中) Yokomo/横堀社長(右端) |
![]() |
ピットエリア 約100名の選手がエントリー |
![]() |
![]() |
Blade/Hobbypro/Atomic製品など 展示させて頂きました |
NEWS BL962 for F103 RC World No168 2009/December Blade P962 Wind-tunnel test by Mr. Takuya Yura Mr.Takuya Yura(www.mooncraft.jp/), who is the famous designer of real racing car and well known as " aero meister " , could have a chance to do the wind-tunnel test for model car body Blade P962 recently and there is a full test report by Mr. Yura with his supervision on RC World 2009/December issue(No. 168) so check it out!!! RCワールド誌に風洞実験データが掲載されました ![]()
|
||||||||
詳しくはRCワールド誌 2009年12月号No168号 50ページ〜ご確認下さい | ||||||||
BL010/TOYOTA TS010 ボディカラーバリエーション 静岡 “マツさん”の作品TOYOTA TS010 ルマン24hナイトセッション/ライト類も自作組み込み済みです (スポンサーデカール/一部自作) |
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
![]() 愛知県の ‘せんせい‘の作品 ボディはBL010/TS010 市販のデカールを使って仕上げてあります |
![]() |
’08 9/26〜9/28 JMRCA EPツーリングカー全日本選手権 EXPクラスにおいて 児玉裕紀子選手が、弊社BL005
ストラトスMK-IVボディを使用し TQ & 優勝のパーフェクトウインを達成しました。 優勝マシンの画像掲載させていただきます |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
エキスパートクラス/TQ獲得 <ストラトスMKW> |
スーパーエキスパートクラス TRFワークスWith<LX−350> |
|
![]() |
![]() |
![]() |
’09 11/13〜11/15 /JMRCAEPツーリングカー 全日本選手権スポーツクラスにおいて 荻野真之介選手が、 弊社BL005ストラトスMK-IV ボディを使用しTQ & 優勝の パーフェクトウインを達成しました。 優勝マシンの画像掲載させていただきます |
![]() |
![]() |
2010 まいど!関西ラジコン市 出展しました 「まいど!関西ラジコン市、弊社ブース」に、ご来場頂き、誠にありがとうございました 皆様の、ご意見/アドバイスを元に 今後の製品つくりの参考にさせて頂きます 重ねて御礼申し上げます |
![]() |
![]() |
![]() |